最近読んだオススメの本

生活情報

最近はやたらとマネー本を買って読んでいるのですが、その中で面白かったものを4つ紹介します

基本的にはお金の知識が初級者の人向けとなりますので、深い知識が欲しいと思っている方には物足りないかもしれません

それでも細部まで目を通せば新たな発見があるかもしれませんので、読んだことがない方は一度手に取ってみても損はないと思います

お金の大学

これはYouTubeでも人気の『両@リベ大学長』さんが書いた本です

本のタイトルに『本当の自由を手に入れる』と書いてあるので、全てを理解して実行していければ本当に自由を手に入れられる内容になっていると思います

この本では5つのブロックに分けられています

1、貯める力

これは支出を減らす力のことです

2、稼ぐ力

これは収入を増やす力のことです

3、増やす力

これは資産を増やす力のことです

4、守る力

これは資産を減らさない力のことです

5、使う力

これは人生を豊かにすることにお金を使う力のことです

これら全ての力をレベルアップさせていけば大きな資産を持てる可能性が高まり、その先には多くの選択肢が広がっていきます

選択肢が増えるとは、すなわち『自由』ということになります

働いてもいいし、働かなくてもいい

日本に住んでもいいし、海外に住んでもいい

新しいことを始めてもいいし、静かに暮らしてもいい

こんな選択を自由に選べる人生になれるかもしれません

気になった方はぜひ手に取って目を通してみてください

この本は一度読んで終了の本ではなく、参考書のようにわからないことを確認することに使うのが良いかもしれません

資産形成1年生

この本を書いた方もYouTubeチャンネルが人気の方です

bank academyの小林亮平さんです

この本はどちらかと言うと1冊目に読むべき本であって、ある程度の知識がある方にはかなり物足りないように感じます

裏を返せば初歩的なことの確認にはかなり優れているので、お金の知識が乏しい人に何か説明する時とかには重宝すると思われます

やや楽天経済圏に特化した内容になっているので、楽天にお世話になっている人には得るものが多いと思います

とにかく読みやすいので最初の一冊はこの本にしておけば一通りの知識は身につけられるでしょう

すごい貯蓄

この本もYouTubeで人気の『くらま』さんが書いた本になります

くらまさんはどちらかと言うと『節約』のスペシャリストです

要は支出を減らすことに特化した本になっています

結局のところ貯蓄するために何が必要かというと

収入支出

となるので、収入を増やすことが難しい人にとってはかなり役に立つと思われます

節約は地味な行動の連続となるので、そのことに向き合うメンタルについても書かれています

挫けそうになったら何度も読み直しながら習慣化を目指しましょう

支出を減らすことが習慣化された状態で収入が上がれば人生勝ち組が確定したようなものです

オートで月5万円貯まる魔法の節約術

こちらもYouTubeで人気の『ミニマリストゆみにゃん』さんが書いた本になります

タイトルにあるように節約に関する本になります

前半はどの本を読んでも書いてあるような普通の内容なのですが、最後の章で書いてある心理学の部分はなかなか面白い内容になっています

この章に関しては知らない内容がほとんどだったのですが、読めば納得の内容ばかりです

心理学的に無意識で選択してしまっていた行動も理解していればブレーキをかけることもできます

今まで知らず知らずに散財していたことに対して対策ができれば新しい自分に生まれ変わること間違いなしです

結局のところ大事なのは『知識』であり、知識を生かした『行動』なのです

知識3、行動7で動ければ成功への道は開けると思います

まとめ

今回の4冊はどれも読みやすく、本を読み慣れていない人でも最後まで無理せずに読めると思います

とにかく知識がなければ自分の行動に自信を持つことも難しくなるので、最低限の知識を身につけておくべきだと思います

最低限の知識を身につけたら即行動に移し、行動しながら新しい知識を吸収し続けていけば新しい道が勝手に開けていくことでしょう

自分もまだまだ初心者です

一緒に前に進んでいけたらと思います





コメント