2023年現在で56歳
貯金は無し
こんな状態ではまずいと思いお金を貯め始めることにしました
50歳超えの独身で貯金無しの人はまあまあいると思うので、できれば一緒に頑張っていけたらと思います
貯金をするにあたって収入を増やせば簡単かもしれませんが、今更転職して年収を上げるとか難しいのでとりあえず節約に取り組むことにしました
まずはゲームの課金をやめました
ゲームの課金はただの自己満足であり、何も得るものがありません
そもそも課金する意味がよくわからないので考えれば考えるほどバカらしいです
「課金をすることでゲーム業界が盛り上がる」とか考える人もいますが、自分にとってゲーム業界の盛り上がりとか得することが何もありません
色々考えた挙句ゲーム課金はやめて、さらにゲーム自体ものめり込まないようにしました
次に自販機を利用しないことにしました
現在月の出勤日数が18日ほどですが、1日に2本自販機で購入すると300円ほど無くなります
月間では5400円
年間では64800円
もし毎回3本買ってしまえば年間では97200円になります
さらに糖分の取りすぎとかで健康を害する可能性もあるので損害はもっと大きくなると考えられます
今では白湯を飲むことにしています
貧乏くさく感じる人もいるかもしれませんが、節約と健康を考えると最高の選択だと思っています
次にコンビニを使わないことにしました
節約を考えた時に、1日の食費を考えてみました
昔テレビで『1ヶ月1万円生活』みたいなやつをよくやっていましたが、単純に食費を月1万円にするためには1日あたり333円しか使えません
そこにコンビニ弁当600円とか使ってしまうのはどうなんだろうと考えました
さらに弁当買いに行った時にそれだけですまないことが多く、必要ないものをやたらと買っていました
独身一人暮らしで月の食費を1万円にするのは非常に難しいのですが、2万円くらいにならなんとか抑えられそうです
朝食は脂質カットのフルーツグラノーラと無脂肪牛乳
そこにビタミン剤を足してます
昼食はベースブレッド2袋
晩食はご飯、たまご、味噌汁、納豆、豆腐
この献立だと面倒な調理もなく、栄養面でもそこそこまともな感じになります
ただ、毎日同じメニューだと頭がおかしくなりそうなので、休みの日は1000円以内なら制限なしで食べることにしています
次に外食をしないことにしました
これもコンビニを使わないことの延長です
ただ、絶対使わないということではなく、休みの日や出掛けた時には状況次第では利用します
仕事のある日は規則正しい食生活にして、休みの日はある程度自由にすることで長期間続けられるように考えました
次に旅行、舞台、ライブに行くことを減らします
最近は旅行ばかり行っていたので、これも最大年2回程度まで減らします
舞台も年2回程度に減らします
ライブに関しては年3回から4回くらいを目安にしていこうと思います
ちなみに2022年は
旅行14回
舞台4回
ライブ5回でした
旅行、行き過ぎでしたね
保険の金額を下げる
生命保険も今まで約8000円でしたが、2月からは半分の約4000円にしました
独身なので生命保険自体いらないのかもしれませんが、まだ貯金がないうちは最低限だけ残すことにしました
ある程度の蓄えができたら全て解約する予定です
|
現在借金もあるので、この返済が片付いたらまずは生活費半年分の貯金を目指し、さらに投資に力を入れて行きたいと思います
コメント