【ドラクエウォーク】お土産集めの旅 三保の松原

最近は泊まりでのポイント巡りが多かったのですが、今回は久々の日帰りでした

行き先は静岡県、三保の松原

青春18きっぷを使っての旅です

朝イチで赤羽から乗って熱海まではポイントを利用したグリーン券で移動です

JRE POINTはなかなか優秀なので利用してみてください

熱海からは東海道本線で移動です

赤羽から約3時間で清水の駅に到着です

途中小田原で100名城を拾ました

お土産集めで行った時は100名城イベントが始まっていなかったのでちょうど良かったです

清水駅についてからまずは食事にしました

駿河丼なるものを注文しました

もし次回また来ることがあれば、また同じものを注文したいです

正面は兄の浜焼きです

清水の駅から三保の松原まではそこそこ遠いので、バスでの移動がメインです

が、ここは海上バスで三保の港まで移動しました

冬の間はカモメがロシアからやってくるらしく、カモメの餌がありました

餌を撒くとすぐ目の前までカモメがやってきます

カモメを見るために海上バスを利用するのもありですね

三保の港から三保の松原までは徒歩で1時間くらいかかってしまいます

なので海上バスを利用する場合は清水から三保へ移動した後にバスから降りずに日の出まで行った方が良さそうです

日の出からバスに乗れば最寄りのバス停から三保の松原までは徒歩ですぐです

バスも30分に一本は出ていたので、待ち時間が開くこともないでしょう

そんな感じでやっと辿り着いた三保の松原です

頂上が少しだけ見えました

天気が良ければ

こんな感じらしいです

またいつか訪れたいです

静岡の初お土産でした

その後新清水から新静岡へ移動して駿府城まで行きました

100名城はこれで8箇所目

まだまだですね

今回は18きっぷでの移動でしたが、やはりかなりお得ですね

関東はあと2ヶ所残っているので、7月か8月に18きっぷを使って行こうと思います



















コメント

  1. […] 三保の松原 […]