【ドラクエウォーク】お土産集めの旅 香川県

今回の旅は香川県まで行ってきました

移動は初めての飛行機

実際乗ってみると全くスピード感は感じませんが、成田から高松まで1時間と10分で到着しました

今後は飛行機をフル活用してお土産集めを進めたいと思います

高松空港から高松駅に向かうバスの途中で栗林公園をゲット

自分が訪れたのは3/15なのですが、翌日は開園記念日とのことで入園無料でした

なのでホテルで一泊してから開場に合わせて栗林公園へ

今回は1日で香川を一周する予定なので30分足らずの滞在でした

5分ほど歩くと琴電の栗林公園駅に着きます

栗林公園から琴電琴平駅までは約1時間

琴電琴平駅に到着したのは8:02でした

金比羅山は時間がないので遠目に見て終了です

琴平駅から8:43の電車に乗り多度津乗り換えで丸亀へ

徒歩約15分で丸亀城に到着です

ついでに100名城もゲットです

丸亀城は天守閣だけ有料ですが、そこへ辿り着くまでが大変です

途中景色の良いポイントもありますが、城に興味がなければ無理して登らないほうがよさそうです

丸亀城では予想以上の坂道のキツさで時間がだいぶかかってしまいました

10:14発の特急、しおかぜ10号で岡山方面へ

10:33児島駅に到着です

ここから鷲羽山まで歩いたのですが、最後の展望台付近では急な上り坂になるのでできればバスを利用しましょう

ちなみにお土産ポイントまでは歩いて40分くらいでした

中国地方の最初のお土産です

ここからクエスト解放の写真ポイントを探しに行ったのですが、なかなか遠かったです

クエスト解放後、さらに20分歩いて辿り着きました

というわけで児島駅への戻りはバスにしました

バスだと約10分で着きました

12:07発のマリンライナーに乗り高松駅へ

高松からはフェリーで小豆島へ移動です

小豆島の土庄港まではフェリーと高速艇があるのですが、小豆島で少しのんびりしたかったので高速艇を選びました

フェリーだと到着まで1時間で、料金は700円

高速艇だと到着まで35分で、料金は1190円です

途中でフェリーの横を通ったのですが、天気が良くて時間に余裕があるときはフェリーの方が良さそうです

屋外にも席があるので少し羨ましかったです

小豆島の土庄港への到着は14:15の予定でしたが少し早く着きました

ここからエンジェルロードまではレンタサイクルだと10分ほどで着きますが、2キロほどなので歩くことにしました

約25分歩いて到着しました

道ができてすぐだったので、まだ完全には繋がってませんでした

エンジェルロードを訪れる際には必ず道のできる時間を調べてから行きましょう

この後15:50発の高速艇に乗り高松まで戻りました

滞在時間は約1時間半でしたが楽しかったです

ここまでとにかく急いで回ってきたので、高松についてからやっと食事です

やはり香川といえばうどんです

それも“かけ”です

もはや探し回る元気はなかったので高松駅前のお店に入りました

めりけんやさん

美味しかったです

ちなみに香川県内に丸亀うどんは1件しかないそうです

地元のうどんが美味しすぎて丸亀うどんは生き残れなかったようです

そんなわけで1日かけて香川県のお土産を集めてきたのですが、香川は日本一小さな県なので割と楽に集められました

途中で児島へ行かなければ一箇所ずつちゃんと見て回れそうです

またいつか訪れたい香川県でした







コメント

  1. […] 香川県、鷲羽山 […]