今年最初のお土産集めの旅に行ってきました
今回は郡山を拠点として福島のあぶくま洞、宮城の白石城、栃木の那須湯本に行ってきました
まずは今まで使ったことのなかった高速バスで都内の王子から郡山へ
事前の予約のせいなのか3190円で移動できました
郡山到着が12:10だったので、少し昼休憩を取ってからあぶくま洞へ
磐越東線で神俣駅まで移動して、あぶくま洞までは歩いて行くことにしました
山道を登ること45分
やっと到着です


これで福島はコンプとなりました
ちなみに神俣駅からは歩きよりタクシーまたはレンタカーの方が良いです
単純に歩きだと疲れます
その後郡山を経由して宮城の白石へ
神俣駅を16:50に出ると到着は19:14
チラチラと雪も降っていたのでクエスト解放して戻ってきました
白石城は駅から近いので、市役所あたりまで移動すれば解放できます


宮城は残り一つとなりました
鳴子温泉はすぐには行けそうもないので宮城コンプは先になりそうです
郡山に21:30頃に戻って初日は終了です
翌日は始発(6:20)で黒磯方面へ
まずは白河駅で100名城を取る予定でしたが駅から降りずに拾えたので降車なしで黒磯直行です

黒磯駅からは那須湯本行きのバス(8:20発)に乗って目的地へ
駅の近くはそれほど雪は積もってなかったのですが、進むにつれて一面雪景色になってきました
約30分で那須湯本着です


これで栃木も残り一つとなり、関東制覇まで残り二つとなりました

この後夜勤が控えていたので足湯だけ浸かって帰宅することになりました
気温は氷点下7°くらいだったので、足湯は非常に気持ちよかったです
今は時期的に旅行に行きずらい環境ですが、観光地の方達もこのままでは生活できなくなってしまうので人数を絞って出かけてみてはどうでしょうか
1人だけの気ままな旅も悪くはないですよ
コメント
[…] あぶくま洞、白石城、那須湯本 […]
[…] →記事 […]
[…] →記事 […]