今回は茨城の北端にある六角堂と、その3駅先にあるアクアマリンふくしまに行ってきました
元々は水戸で一泊して六角堂と袋田の滝に行く予定でしたが、兄の『青春18きっぷ』が残っていたので日帰りでの旅となりました
北千住に一度出てから六角堂の最寄り駅の大津港までは約3時間
ということで水戸まではグリーン車でのんびりしていくことにしました
地元は出発してすぐに大雨、大津港は着く直前まで大雨
どちらも降られずに済んだのですが…
六角堂は


今月一杯休館でした
六角堂は中に入らないと何も見えないので、ただクエストだけ開放して帰ってきました



ちなみに大津港から六角堂までは徒歩で約30分でした
道もわかりやすいので迷うことは無いと思います
9月以降は休館情報を調べてから行くことをお勧めします
その後福島まで北上して泉駅へ

泉駅はなかなか綺麗な駅でした
時刻表を調べるとバスの時間が近かったのでそのまま『イオンモール小名浜』まで移動
到着までは約15分
ちなみに無料のシャトルバスは9/12までは運休です
バス料金は280円でした
イオンモール小名浜を降りてイオンモールを横切るとすぐ目の前は海でアクアマリンふくしまが見えてきます



ちなみにここも…


ここは事前に休館情報をつかんでいたので想定内です


関東以外のお土産を自力で取ったのは初でした

『ちょうろうじゅ』、『ピンクボンボン』、『キラーピッケル』も無事にコレクションできました
本当はSが欲しいのですが、さすがにそこまでは無理でした
その後いわき駅まで出たのですが何もなかったのでそのまま帰りました
1日を振り返ってみると寄ったところはお昼の海鮮丼だけでした

目的地に行ってもどこも入れなかったので、やはりコロナが落ち着いてから誰かと一緒に来るのが良さそうです
まだしばらくは1人での旅は続きそうです
(今回だけは2人でしたが)
コメント
[…] […]
[…] →記事 […]