ドラクエウォークの世界では特定の武器に対して威力を発揮するこころが存在します
しかし武器を入手するのも、こころのSランクをゲットするのも難しいのが現状です
ならば属性関係なしで威力を上げてくれるこころを揃えておけば、今後どんな武器が来てもなんとかなるはずです
攻撃、攻撃魔法、回復魔法のスペシャリストたちをリストアップしてみました
1.攻撃
攻撃に関しては斬撃と体技があるのですが、ここでは両方10%上げてくれるこころだけをピックアップしました
まずはクエストで入手可能なこころ
これはいつでも手に入る可能性があるのですが、非常に入手困難です
まずは欲しいこころを絞り込んで、確定スポット巡りなどで地道に集めていくしかありません
レアモン確変のイベントで欲しいこころが対象になった時は全力で取りにいきましょう
回復キャラを1人置くことを前提にして、Sのこころを3つはキープしたいです
アームライオン
クエスト7-9から8-8まで登場します
ヒャド系の武器を使う時はさらに効果があがります
ホークブリザード
クエスト5-5から5-8までの登場です
ホークブリザードもヒャド系の特技の時に効果がアップします
キラーマシン
クエスト5-9から6-8まで登場します
キラーマシンだけは斬撃体技のダメージが12%となっているので、優先的に集めた方が良いと思います
ヘルビースト
クエスト3-5から3-8までの登場です
今週末にレアモン確変があるので、頑張って集めましょう
メラリザード
クエスト1-6から2-6の登場です
名前の通りメラ属性の時に効果アップになります
ここからはメガモンのこころになります
メガモンはほとんどが期間限定なのですが、消滅と復活を繰り返しているので登場期間の確認をして集めにいきましょう
シャドーサタン
ひと月前くらいに消えたメガモンです
能力的にも使いやすいので、復活した時は優先的に集めることをおすすめします
ギガンテス
現在登場中ですが2021.1.15以降に消えてしまう可能性があるので、欲しい人はその時までになんとか集めましょう
ギガンテスはジバリア属性の時に効果がアップします
メタルドラゴン
メタルドラゴンもギガンテス同様に2021.1.15以降に消えてしまう可能性があります
ギガンテスよりは使いやすいと思うので、両者で比べるとメタルドラゴン優先で良いと思います
究極エビルプリースト
こちらは現在休業中です
メラ属性の時に効果がアップします
能力的にも是非欲しい一品です
キングレオ
キングレオも現在登場していません
その特徴はやはり会心率5%が付いているということです
会心率自体持っているこころが少ないのですが、その中でも5%はトップクラスの数値です
会心率にこだわる人は優先的に集めて『会心率パーティー』を組むのも楽しいかもしれません
ゴーレム
ゴーレムも2021.1.15までかもしれません
デイン属性10%があるので貴重なこころです
リリース当時のメガモン全てに言えることですが、Sは落ちないし、合成も数が多くて大変です
能力的にはそれほど高くないので優先順位は低くても問題ありませんが、ほこらのコスト制限150とかに力を注ぎたい人は集めておいても損はないでしょう
トロル
トロルも現在休業中です
ゴーレム同様にSを入手するのは非常に困難です
能力的にもイマイチな感じですが、トロルもキングレオ同様に会心率5%もちなので、会心率にこだわりたい人は復刻時にゲットしましょう
ただ、本当にS入手までの道のりは遠いです
|
2.攻撃魔法
まずはクエスト入手可能なこころから
おどるほうせき
クエスト6-9から7-8までの登場です
イオ属性じゅもんダメージ10%がついているので、ラーミアの杖を持っている人は優先的に取りに行きましょう
能力的にも全体的に高めなので、しばらくは攻撃魔法時のレギュラーだと思います
ひくいどり
クエスト3-9から4-3までの登場です
メラ属性じゅもんダメージ10%がついているので、マジカルブースターや書聖のつえのメラゾーマの威力を上げたい人は取りに行きましょう
ドルイド
クエスト2-4から2-8までの登場です
能力的にはコスト相応って感じですが、ほとんど見かけない吸収耐性がついているので、どこかで脚光を浴びる瞬間があるかもしれません
ここからはメガモンのこころです
ゾーマ
これは非常に優秀です
再登場の機会があったら何としても入手することをおすすめします
魔力の暴走率5%を持つのも非常にレアですし、とにかく攻撃魔力自体が非常に高いです
りゅうおう
ターンごとにMPが回復するので通常のレベル上げの時に重宝します
コストが54なのも非常に使いやすいです
MP回復だけのために全員に装備させるのもありです
|
3.回復魔法
こちらもまずはクエスト入手可能なこころからです
ボボンガー
現状では8-9と8-10のみで入手可能です
ボボンガーのためにもクエストはできる限り進めておきましょう
能力的にも申し分なく、特殊効果で
封印耐性、呪い耐性、魅了耐性
が揃っているので、回復役が死んでしまう可能性がかなり低くなります
ちなみにHPも高く守りの数値も高いので、できればSランクを2つは揃えたいです
あくま神官
クエストの4-9から5-4までの登場です
回復魔力自体はそれほど高くありませんが、その他の能力は非常に高いです
中でもイオ耐性とギラ耐性がついているので、現在登場中のメガモン『ハドラー』には効果絶大です
ちなみにイオとギラの耐性に関してはこころのランクに関係なく10%固定でついていますので、とりあえず持ってる人はつけていっても良いと思います
グレムリン
クエスト2-9から3-4の登場です
コスト的に能力は低くなるのですが、こころのランクに関係なくメラ耐性10%がついているので、状況によっては重宝するかもしれません
ここからはメガモンのこころです
バラモス
とにかくHPが高いので、入手できたらしばらくの間はレギュラーとして働いてくれます
時代的にもコストが高騰していなかったので77に抑えられています
復刻した時は是非入手したいこころです
デスピサロ
こちらはHPは低めなのですが、その分回復魔力が高くなっています
バラモスやボボンガーと組み合わせればHPは気にならないので、うまく組み合わせて使っていきましょう
ナウマンボーグ
パラメータの数値はあくま神官と全く一緒です
特殊効果で混乱耐性が20%ついているので、相手によっては大活躍できるこころです
ドラゴン
こちらも初期のメガモンなのでこころのS入手は非常に困難になっています
さらに一度も再登場していないのでこころのSを持っている人はほとんどいないと思います
回復系のメガモンは現在いないので、2021.1.15以降に何かが登場すると思われます
新メガモンかもしれませんが、登場時にはなんとかSランクを2体とっておきたいです
|
総評
メガモンに関しては能力的に優秀なものが多いのですが、Sランクまで行かないといまいちなものが多いです
クエスト入手可能なこころはランクが低くても耐性の数値とか変わらなかったりするので、まずは手元にランク関係なしに置いておくと使えるタイミングがいつかやってくると思います
あと、ジェムの使い道としては無課金微課金の人はとうばつ手形に替えることをおすすめします
ジェムでガチャを回してもスライムがゴミを運んでくるだけだったりするので、それなら確実にこころが手に入るとうばつ手形に替えたほうが安定して強くなっていきます
メガモンはとにかく戦いまくってSランクを取ることを目標としましょう
Sのこころの入手数に関しては、攻撃型は3つで回復型は2つあれば問題ないです
基本的に回復役は1人だけで、敵が強い時に2人にするのでその分のこころがあれば大丈夫です
|
コメント