【ドラクエウォーク】初心者向け職業選択のすすめ

1周年記念が終わって少し落ち着いた感じになりましたが、この機会に新しくドラクエウォークを始めた人も多いと思います

早く強くなりたいと思っても早々強くはなれません

地道に頑張るしかないのですが、それでも最短距離で強くなる方法はあります



まずは目標となる上級職を決めましょう

おすすめのパーティーは

バトルマスター

賢者

レンジャー

パラディン

です

このパーティーはおそらく1番使われているパターンだと思います

バトルマスターは武闘家から戦士

賢者は僧侶から魔法使い

レンジャーは盗賊から武闘家

パラディンは戦士から僧侶

と進めていけばそれぞれ職業が被らないのでスムーズにレベル上げができるはずです



レベル上げを早く済ませるためにはクエストを進めておいた方が良いので、出来る限り先に進んでおきましょう

最初の基本職のレベルを上げている時に6章くらいまで進んでいれば2つ目の基本職は少し楽に進められるはずです

その後上級職になったら8章のクリアを目指して進めていけば経験値も多くなるので今後のレベル上げも効率的になっていきます

それぞれひとつめの上級職がレベル60くらいになったら残りの基本職もレベルを上げて、全てのキャラが全ての上級職につけるようにしておきましょう

この時基本職はレベル50まで上げておけば問題ないです

今の段階では基本職をレベル51以上にすることはあまり意味がないので、条件を満たしたらすぐに上級職のレベルを上げていきましょう



2つ目の基本職を進める時のやり方は大きく分けると2パターンあります

1つ目は4人がレベル50になった時に、2人だけ新職にチェンジする方法です

このやり方の方がレベル上げに関しては早く進みます

新職に就いたキャラのレベルが30くらいになったら残りの2人もジョブチェンジすれば高い経験値を維持したままレベル上げができます

もうひとつのパターンは全員レベル1から再スタートするやり方で、この時クエストを選ばないパターンをおすすめします

やり方は何でも良いのでひとつクエストをクリアしたら、次のクエストを選ばずにレベル上げを進めていきます

この時に出てくる敵キャラは、現在のレベルに合わせて決められています

このやり方で何が得なのかというと、途中の使えるこころを取れる可能性が高まるということです

最新のクエストでひたすらレベル上げをすると、途中で出てくる低コストの使えるこころをゲットする可能性がほぼゼロになってしまいます

低コストで挑むほこらは通常のほこらより敵が弱くなっているようなので、強力なこころを集めるためには低コスト縛りのほこらを選んだ方が勝ちやすいようです

低コストのこころはランクが低くても使えるものが多いので、その機会を自然と増やせるやり方はありだと思います

ひとりひとりゲームに使える時間はバラバラなので、自分に合ったやり方を見つけて楽しんでもらいたいです

ちなみに課金はほどほどにしておいた方が良さそうです

良い武器や防具は揃えたくなるものですが、それがずっと使えるかどうかはわかりません

もしかしたら10万使ってゲットした装備が来月には全く使わない装備になっている可能性もあります

新装備に関しては、YouTubeとかで必要かどうかを説明している動画も多いので参考にしてみましょう



コメント