POG の指名馬選びに迷っていませんか?
サイトや雑誌のPOG大会なら他参加者との重複指名もOKなので、単純に気に入った馬を指名すれば良いのですが、仲間内のドラフトありの大会だとそうもいきません
自分が必死に考えたリストからあっという間に有力馬が消えていくので、最終的に持ち込んだ本から探すはめになったりします
ここでひとつ自分なりの考えがあるのですが、雑誌で紹介されている有力馬を指名して、その子が活躍したとしても果たしてそれは自分の力なのでしょうか?
自分は基本的に仲間内のPOG大会では負けることの方が多いです
というのも、指名の基準が
『走りそうな馬』よりも『気に入った馬』を優先しているからです
『気に入った馬』とは、以前に指名していた牝馬の子だったり、ずっと追いかけてきた牝系の子だったりとか
POGで勝つことも楽しさの一つですが、思い入れのある子が活躍するのもまた楽しさの一つです
POGを長くやればやるほど思い入れの血統は増えていき、ドツボにハマったりもしますが、それも含めてPOGを楽しんでいます
POGを始めて25年になりますがダービー馬を指名できたことはありません
G1馬も数えるほどしか指名できてません
それでも続けているのは、どこかで競馬のロマンに惹きつけられているからだと思います
以前指名していた『シンハライト』
初子のデビューが近づいてきました
モーリスとの間に生まれた子は大きな期待をかけられて雑誌等でも大きく取り扱われています
しかし評判通りに走る子はそんなに多くはありません
この子がどんな成績になるのかはわかりませんが、ずっと応援していきたいと思います
どうか無事にデビューを迎えてください
そして結果に関係なく無事に競争生活を終えてください